40歳からの私のチャレンジーアメリカニューメキシコ生活

アメリカ人の夫と一人娘との3人家族。東京暮らし→2022年40歳でアメリカニューメキシコへ。そんな私の日記です。

娘のスクールでボランティアした話

娘のプリスクールで今週、2日、ボランティアしてきました。

 

非営利で運営されているスクールのため、スタッフも最低限。

スクールで使う日用品なども保護者からの寄付、

たまにチャリティで買い物して

その一部がスクールに寄付されるといったシステムで成り立っています。

そして、保護者は年に数回(週5通学の我が家の場合、年4日)、

スクールのお手伝いのボランティアの必要があります。

 

ボランティアするにはまず、

バックグランドチェック(身元調査)の会社に申込み、

犯罪履歴などクリアで身元確認が必要。

私も事前にネットで申し込み、1週間ほどで完了&クリアの連絡が来ました。

(クリアじゃなかったらグリーンカード取れてないから当たり前だけどね!)

 

当日は、娘と一緒にスクールに登校。

2時のスクール終了まで、教室内で先生をサポートしました。

 

コロナやインフルエンザなどがあるので、

子どもたちが遊んだ後に毎回、机を消毒で拭いたり、

外遊びの際に子どもたちと一緒に遊んだり、

スナックタイムやランチタイムは、子どもたちをサポートしつつ、一緒に食べたり、

アクティビティで使うクラフトの準備で紙を大量に切ったり。

 

日本の保育園も、コロナ禍で保護者見学ができなかったので、

アメリカのプリスクールでかなりカジュアルな感じではあったものの、

保護者見学のような形で1日娘の姿も見れたし、

先生たちがどうやって子どもたちの面倒を見て、

教育をしているのかも見れて良かったです。

 

ランチタイムでは、

アメリカの保護者が子供にどんなもの持たせてるのかもわかってよかったです。

我が家もたいそうものではないけれど、

一応、サンドイッチやおにぎりとおかずを

彩りもある程度気にして持たせているのですが、

他の子たちのものはかなりシンプル。

基本的に、サンドイッチとフルーツや市販の子供向けスムージーとか。

こんな感じ(アメリカンママどなたか作。写真を拝借)

中には、かわいそうになるくらいのランチを持ってきている子も…。

ジップロックにそのままサラミ&キットカットチョコレート&

マックのハッピーセットでついてくるリンゴ)

 

日本のように、

キャラ弁的な凝ったものは私は作れないので、娘に若干申し訳ないかなと

思っていたのですが、むしろ、娘のお弁当、こちらのスクールでは素敵な方でした!

良かった…。

 

先生に聞いたら、これまでパパ(男性)がボランティアに来たことはない、

ということですが、

保護者参観的な意味合いでも、夫にも是非、一度ボランティアしてほしいなと

思っています。

193cmの巨大アメリカンなので、ハサミでチョキチョキとか

トイレ掃除とか、できるかどうかは微妙ですが…(笑)

 

 

娘、産まれて4年。

なんとか、コロナの隔離も明け、

この週末、娘の4歳のお誕生日のお祝いをしました。

 

誕生日に向けて、

コロナ隔離前までに少しずつ装飾品やプレゼントを買っておいたので、

バルーンと食材少しだけの買い出しで済み、

やっぱり計画的に物事を進めることの大切さを痛感。

 

前日、娘が寝た後に、せっせと飾り付けと食材の仕込み。

当日は、朝から料理。

韓国風海苔巻きと、稲荷ずし、から揚げを作りました。

料理嫌いなわたしが、よく頑張った!自分を褒める!

「ハロウィンのコスチュームその1」で白雪姫になっている娘。

そして、こちらで知り合った日本人の方が、ケーキ作りがプロ並みで、

アメリカの見た目重視で甘くてあまりおいしくないケーキではなく、

見た目も良くて甘さ控えめ(日本風)のケーキを作ってくれました。

本当に天才。

クリームもアメリカのバタークリームではないので、味も絶品!

最近、すっかり女子で

バービーやらマーメードやらユニコーンやらにはまっている娘。

ケーキもマーメードをテーマに作ってもらいました。

 

すっかりお友達の夫の会社の同僚女子を一人招待し、

大人3人+娘で誕生日パーティー

プレゼントもたくさんもらって大満足の娘でした。

パーティー後はハロウィンイベントへ。ピカチュウ着てる子がいて写真撮ってもらった。
気球あるのがまさにニューメキシコ風。

3850gというなかなかのビックベイビーで4年前に生まれた娘。

出産でおまたはもちろん、腎臓と膵臓をやられて、

体調が戻るまでほぼ1年かかった私。

海外出張で夫がしょっちゅう不在の中で、

仕事人間だった私がワンオペで東京で育児。

社会から隔離された気がして、病んだ日々。

 

そんなこんなの思い出も、すっかり大きくなって

赤ちゃんから”女子”に成長した娘に、嬉しくもあり、

まだまだこれから大変だと思うところもあり。

おめでとう、娘、4歳!

娘の日本語力

娘、コロナ陽性のため、すっかり元気ですが、

今日もおこもり。。。

 

先日、娘の英語力の著しい成長について、書きました。

blog-lifeofsen.hatenablog.com

この時点では、日本語も普通に話していたのですが、

わずかその数日後に、日本の家族とオンラインで話した時に、

以前のようにすらすらと話せていない娘の日本語に気が付きました。

 

私にも英語で話してくるようになり、日本語イヤとまで言い出す始末。

これはまずいっ!!

 

娘に対してほぼ日本語を使うように、

そして、娘にも

「マミーは日本語だから、日本語で言い直してね」

と口うるさく言うことにしました。

 

娘のプリスクールは8:30~14:00まで(13:45にお迎え開始)。

朝、車で送って、家事、少し仕事をするともうお昼過ぎ。

ご飯を食べてすぐにまた、迎えに行くというスケジュール。

自分の時間ゼロだし忙しいぜっ

ということで、8月から追加料金を払って週5日、

15:00まで、15:30までと少しずつ時間を延長して、

現在は16:30まで延長保育を利用しています。

 

日本語力低下は、

必然的に、英語に触れる時間が圧倒的に多く、

日本語に触れる時間が少ないのが原因。

(想定できたじゃん、というツッコミが聞こえてきそうですが…)

 

実際に、この数日、コロナで自宅隔離していて、私と日本語を沢山話すので、

少し日本語の発語が戻ってきています。

 

毎回、迎えに行くと

「I don’t want go back to home!!」と言って逃げ回るくらい

スクールが大好きな娘ですが、

夫と話して、日本語維持の為に、

11月から延長保育を週3日に減らすことにしました。

専業主夫婦の人が多いのか、在宅の人が多いのか、
延長保育はほぼもう一人のお友達の二人きり。そもそも週3日登園の子も多い。

娘が1歳の頃から保育園にがっつりお世話になってきた私にとっては、

娘と週2日とはいえ、半日向き合うことは

正直、結構大変な事。(ダメ母ねぇ)

 

それでも、娘が日本語を話せなくなって、

日本のおばあちゃんやいとことコミュニケーションが取れなくなることは避けたい。

 

週2日、娘とお出かけしたり、

家で一緒に日本語の映画見たりしながら、向き合いたいと思います。

気合いだ、気合いだー!!

また、だよ!

blog-lifeofsen.hatenablog.com

こちらのブログの通り、体調崩している娘。

昨日、クリニックで受けたテストの結果が電話で来ました。

結果、「コロナ陽性」。

 

‥‥また、だよ!!!

ショックで電話口で絶句した。抜け殻…

9月の初めに私がコロナになり、娘からうつったと思っていたので、

さすがに1ヵ月ちょいでまたコロナはないよね~

と思っていたのに、また、だよ!!

 

自宅検査では陰性だったのだけど、

やはり、病院で受ける検査のほうがしっかりしている。

私も、娘が発熱した当日、翌日と1日中だるくて

起きていられないほどだったから、(現在は回復)

自宅検査では陰性だけど、おそらくコロナ何だろうなと思います。

1ヵ月前にコロナになっているから非常に症状が軽く済んでいるのかと。

 

というわけで、また隔離生活。

検査してから5日なので、日曜日の家族のみのお誕生日パーティー

来週月曜日のハロウィンにはギリギリ隔離明けそうなので良かったです。

 

咳があるけど、いたって元気なもうすぐ4歳児。

在宅の仕事もちょいちょいしながら、

ずっと家でわがままに1週間以上付き合うのは

本当にツ・ラ・イ。

 

あぁ、コロナよ、どうにかなってくれ。

 

大事な時に逃すやつ

前回のブログで頑張って準備したTrick and Treatのお菓子たち。

blog-lifeofsen.hatenablog.com

 

娘が突然39度の熱出して、

日本人コミュニティのハロウィン会にも、

スクールのイベントにも参加できず…。

両方とも、お菓子をお友達や先生に託すのみで終了…。

「大事な時に逃す」

先月のコロナで旅行に行けなかった事件に続いて、

我が家はハロウィンもそうだった模様…(涙)

 

いたって元気なものの、

いまだに微熱と鼻水・咳がある娘は、今朝、病院に行き

コロナ&インフルエンザ&RSウィルスのテストを受けてきました。

結果が出るまで、自宅待機。

 

秋になったかと思ったら、もう日本の冬並みに寒くて、

ニューメキシコ州では今朝は山だけでなく、

平地で雪が降ったところも。

基本、朝夜すごく寒く、でも、日中は20度を超える日もあったりで、

そりゃ、体調崩すよねという。

すでにマイナスの日も…。
風が強い地域なので、今日は一日、外がボーボー言ってます。

今週前半で回復して、今週末の

4歳のお誕生日、ハロウィン本番は元気に過ごせますように。

 

高まるハロウィン熱

10月も後半に突入。

町はどこもかしこも、ハロウィンの装飾がされ、

スーパーではTrick and Treat用の

お菓子たちが特設コーナーに大量に売られています。

 

我が家も

娘と私は本場アメリカのハロウィン初体験。

夫も久しぶりのアメリカのハロウィンということで、

張り切って装飾やら仮装やら買い込み、ハロウィン熱が高まっています。

娘は、Nightmare before ChristmasのSally、私はJackになる予定。

雑だけど我が家の玄関の装飾。リースは手作りしました。

玄関スロープ部分。ちなみに、義理父母来た時に作ったパンプキンランタンは
速攻朽ち果てました。

今週の土曜日には、

日本人ママコミュニティのTrick and Treatの集まりがあり、

仮装して集まります。

 

娘の通うスクールでも来週、

Trick and Treatのプチイベントを駐車場でするため、ボランティアの親を募集。

16組ほどの親が、お菓子を持参して各自家用車を軽く装飾し、

その車を子どもたちがTrick and Treatをして回るというものです。(Truck and Treatと言うらしい)

私も参加することにしました。

 

31日当日は、スクールは仮装して当校。

夜は、スクールのお友達家族と近所をTrick and Treatする予定です。

 

実は我が家の娘は、ハロウィン前日が誕生日。

家族と夫の会社の同僚の日本人の女性だけですが、

自宅でパーティーをします。

 

そんなこんなで、

日常の家事・育児、仕事に加え、オンラインで受けている講習(また別ブログで)、

誕生日の準備やら、ハロウィンの準備やら

結構、忙しい日々を過ごしています。

日本にいた時は、全然、こんなことしなかったんですけどね…

保育園が色んなことをまかなってくれたから…。

(日本の保育園の先生たち、改めて本当にありがとう!!)

大量のお菓子。土曜日の集まりの為にお菓子袋詰めしたり、
スクールはナッツNGポリシーなので、省いて買ってきたバケツに準備したり。

 

もうだいぶ寒い

私が住んでいる

ja.wikipedia.org

という町は標高が1610mあり、

日本でいう長野県の志賀高原のあたりと同じくらいの標高です。

さらに、雨量が少なく乾燥しているため、砂漠地帯。

昼と夜の寒暖差が結構あります。

 

9月までは日中30度超える日もあり、

まだ夏を引きずっている感じだったのですが、

10月に入って、一気に秋が深まりました。

それでも、朝晩10度程度だったのですが、今朝は一気に3度。

娘をスクールに送り届ける朝8:30。がっつり息が白かったです。

それでも午後になると18度まで気温は上がり、

日が出ているとぽかぽかの秋の気候。

 

1日の間でこれだけ寒暖差があるので、

今朝行ったカフェでも、お客さんたちの服装バラバラ。

フリース来てるけど、足元はビーサンとか、

半そで短パンの人もいたり、すっかり冬のコート来てる人いたり。

 

冬になると、雪が降ったり、気温もマイナス15度近くになるよう。

地元が長野県の北アルプスの麓なので、同じような気候では過ごしてますが、

寒さが苦手なので、今から気合い入れときたいと思います

寒いと空も透き通って山もきれい