先週、金曜日、ついに娘のプリスクールGraduation Dayでした。
小さなスクールなので、近所の教会のホールを借りて行われた式。
さすがアメリカ。
プリスクールだけれど、
しっかりとガウンとタッセル付きの帽子をかぶり
子どもたちも誇らしげに式を迎えました。
1時間ほどの短いものでしたが、
子どもたちが4曲ほど歌を歌い、
先生が作った思い出のスライドショー、
そして卒業証書の授与がありました。
思い返せば2年前、
アメリカに来た当時はまだ3歳だった娘。
英語は夫が家で話しかける程度で
たまーに単語を発する以外は日本語。
そんな状態からプリスクールに入園し、
持ち前の社交性ですぐにスクールにもなじみ、
友だちもたくさんでき、
今ではローカルの子どもたちと全くそん色なく英語も話し、
学習程度も同じ。(逆に日本語が怪しくなったけど)
↓入園したときのブログ。娘、体も小さかった!
よく頑張りました!
今週から早々と夏休みに突入し、
初日から熱を出している娘ですが、
再来週からはまた、
同じプリスクールのサマープログラムに1ヵ月通うので
寂しいけれど、先生たちにもまた会えるという
ちょっと複雑な気持ちの本日です。
これから長い夏を過ごして、
8月からは公立小学校のキンダーガーデンクラスに入学。
また新たなスタートです!