40歳からの私のチャレンジーアメリカニューメキシコ生活

アメリカ人の夫と一人娘との3人家族。東京暮らし→2022年40歳でアメリカニューメキシコへ。そんな私の日記です。

【コロラド旅行】Durango二泊三日

先週末、金曜日から二泊三日で

コロラド州Durangoへ旅行に行ってきました。

車で片道3時間半弱。

隣の州のコロラド旅行は初!

(前回、計画して私のコロナ罹患でキャンセルに…)

 

1日目、9:30に家を出て、

途中ランチ休憩をはさんで14:00にDurango到着。

そのまま、とりあえずホテルにチェックイン。

カードのポイントがたまっていたので、

それを使って無料でHiltonに泊まりました。

ホテルは川沿いの部屋で窓からすがすがしい景色が見えて最&高

気温も最高気温が27度程度で涼しい。

ホテルのベランダからの風景。ホテル自体も古くて懐かしい感じで良かったです。

 

その後、カフェに立ち寄った後、

20分ほど車を走らせてHot Spring&Spaへ。

 

オーストラリアで温泉に行ったっ事があったけど、

お湯がすごく汚なくてあまりいい思い出がなく、

アメリカの温泉ってどうなんだろうと思っていたけれど、

この温泉は結構きれいでした!

 

日本の温泉とは違って、

屋外に20個ほどの様々な温度の露天風呂的なものと

温水プールがあって、そこに水着を着て入るスタイル

2時間制でしたが、結構のんびり楽しめました。

子どもが一緒に行けるっていうところがなんといってもポイント。

 

二日目は、

Drangoで一番有名な蒸気機関車に。

昔はもちろん炭を使っていたけど、今はオイルを使って火を起こしているそう。

1日かけて他の町まで行くプランもあったけど、

我が家は5歳の娘もいるので、半日のにしました。

街の中を抜けて、そのままどんどん山を登り、

大自然の中をゆっくりと走る機関車。

山の上まで行って、下車休憩し、また折り返し。

機関車なんて乗ったことなかったし、

自然も満喫できて楽しかったです。

こんな感じの崖みたいなところとか、
とても狭いところとかひやひやする場所もありました。

娘は長い乗車に飽きてしまったので、半日で正解でした。

朝、9:30出発で15:30に町に戻ったので、その後は街ブラ。

Durangoは、地元の長野みたいなところで、

冬はスノーアクティビティ、夏は川や山でのアウトドア。

メインストリートは観光地化されていて、軽井沢みたい。

何も買わなくても色々と楽しめました。

アルバカーキはあまり食のバラエティがないので、
フレンチスタイルのパティスリーとかカフェとかいろいろあってテンションあがりました。

 

3日目は川を下るラフティングを予約していたけど、

夫が膝を痛めてしまったので、キャンセル。

代わりに、車で15分ほどのところにあるに行きました。

山に囲まれた湖。地元を思い出します。

カヤックやSUP、水上のアスレチックアクティビティもあったものの、

娘と夫はとりあえず水遊び。私はそんな二人を見てのんびり。

1時間半ほどの滞在でその後、帰路につきました。

 

今回、Durangoに行って、

改めてニューメキシコでは見れない「水・緑」が素晴らしいなと思ったし、

地元の長野にとても似ていて、なんだか懐かしい気持ちに。

夫と年1回は絶対来たいね、と話しました。

 

犬も楽しめるところが沢山あったので、

百恵もつれてまたいくぞー!