40歳からの私のチャレンジーアメリカニューメキシコ生活

アメリカ人の夫と一人娘との3人家族。東京暮らし→2022年40歳でアメリカニューメキシコへ。そんな私の日記です。

【ドッグシッター】てんやわんや

車が壊れるほか、害虫駆除が来たりして

ドタバタしていた先週。

blog-lifeofsen.hatenablog.com

 

実は、もう一つ、ドタバタの要因があって、

1週間、以前、里親していたパピーがお泊りに来ていました。

無事に、ずっとのお家に引き取られてから約2ヵ月。

飼い主(夫の部下)が1週間、旅行に行くというので、

ドッグシッターをすることになったのです。

blog-lifeofsen.hatenablog.com

 

久しぶりに会ったパピーは

新しい名前をもらい、少し大きく&すっきりしていましたが、

相変わらず元気いっぱい。

私たちや私たちの犬(百恵)のことも覚えていて

家にきてからすぐに、百恵に絡み始めて

私たちにも甘えだしました。

 

1週間の間、犬を2匹連れて毎日、散歩に行き、

日中、2匹が姉弟げんかのようなことを繰り返すのを

止めながら面倒を見るのはもちろんワタシ。

パピーに追いかけられて、庭で2匹とも駆け回るから

泥だらけになって、1週間で3回ぐらい2匹ともシャワー。

毛も多いから、掃除機をしょっちゅうかけ、

床も汚れるから拭き掃除もして…。

もう、てんやわんやで大変。

家の中では喧嘩したり、追いかけっこしたりで大変だけど、なぜかお散歩中は仲良し。

それでも、

猫みたいな性格で

全然、遊ばないし、人間とも一定の距離を保つタイプの百恵に対して、

遊びたいし、人間との距離、0センチのパピーが来たことで、

家の中は賑やかで、娘も楽しそう。

ドックパークにも3回ほど行きました。

かわいいし、1週間だけだ!

と自分に言い聞かせて、乗り切りました。

 

最終日、近くで行われていた犬のイベントで

飼い主と待ち合わせて、パピーにバイバイ。

少しの間、飼い主も一緒にイベントに参加。パピーは興奮して吠えちゃうので、
もう少しトレーニングが必要。

 

次、もし頼まれても、お金払ってくれるなら(現金な奴ですが)

いいよ、っていうかな(笑)