40歳からの私のチャレンジーアメリカニューメキシコ生活

アメリカ人の夫と一人娘との3人家族。東京暮らし→2022年40歳でアメリカニューメキシコへ。そんな私の日記です。

【シカゴ観光】まさかのバッティング!

NY旅行記に続き、今回はシカゴ編です。

NYを早朝に出てシカゴに9時半ごろ到着。

夜9:00のフライトまで約12時間のレイオーバーです。

 

シカゴも大都市なので、

ダウンタウンまでちゃんと電車が走っていますが、

夫がクレジットカードのポイントが貯まっているから

レンタカーにしよう、ということで

空港からレンタカーで市街へ。

 

音楽オタクな夫がどうしても見たいということで、

途中、有名な音楽プロデューサー(故人)が

NIRVANA等をレコーディングしたスタジオ(と言ってもただの家)を

外観から見て、シカゴで一番有名な観光スポットの

ミレニアムパークへ向かいました。

 

ところが、パーク周辺に近づくと、

道路が通行止め。

なんと、この日、有名なシカゴマラソン」の最終日で、

ダウンタウンの中心部は全て通行止めっ!

電車は普通に動いているので、レンタカーしたことが

裏目にでました…。

 

仕方ないので、そのままダウンタウンを通り過ぎて

南下して、お昼ご飯を食べる場所を探そうとしたら

シカゴでもTOP5の治安の悪いエリアに到着してしまい、

(最近治安はだいぶ良くなったとはいえ、

シカゴと言えばギャング同士の抗争で有名な場所)

仕方なく、また、大回りして市街地のほうへ。

 

ようやく、有名なお店に到着して、

シカゴピザを食べました。

東京で昔、一度、食べたことがあるけど、

それは本当にイマイチで、高いだけって感じだったのですが、

さすが本場のシカゴピザ

めちゃくちゃおいしかったです。

厚さ10㎝くらいあって、普通のピザとは全く別物。
大きすぎて、テイクアウト。残りは夫が空港で食べました。

その後、シカゴマラソンが終了し、

徐々に通行止めも解除され始め、

渋滞する中、可能な限りで市街地に近い場所に駐車。

歩いて、運河沿いを少し散歩しました。

Wind City!と言われるだけあって、暴風でした(笑)

シカゴの街の中を流れる大きな運河。船のツアーに参加するのが定番の観光ですが、
我が家は時間なくて(&売り切れで)諦めました。

最後、古着屋などが立ち並ぶエリアに行き、

少しショッピングをして、早めに空港へ。

 

9時の飛行機に乗り、アルバカーキには

夜中の12時過ぎに到着しました。

家に到着後、少し片づけ&着替えをして

ベッドに入ったのは夜中の2時半。

 

クタクタすぎて、うっかり、

翌日、娘の学校があることを忘れていて、

学校から連絡来て登校日であることを気付くという(汗)

(一応、祝日だけど、学校によって普通に登校日なアメリカ。

娘はこの日、無断欠席になってしまいました)

 

アメリカに来て、

親戚もいない場所に、飛行機で旅行に行ったのは

今回が初めて。

疲れたけど、色々な体験と思い出ができて

とっても楽しかったです!