サンクスギビングホリデーが明けて、
今日から通常運転。
1週間休みだった娘の学校もまた再開です。
夫も、見事に娘も感染しましたが、
2人は症状はかなり軽く、
普通にホリデーを過ごすことができました。
日本から駐在で来たばかりの夫の部下1名を呼んで、
自宅でサンクスギビングランチ。
ターキーはちょっと癖があって、あまり得意ではありません。
映画「モアナ2」を娘と二人で見に行ったり、
近くのファームまで出かけてアルパカと触れ合ったり、
娘と久しぶりにじっくり時間をとる1週間でもありましたが、
家族へのクリスマスプレゼントを買い出しに行ったり、
庭に落ちた大量の落ち葉を片付けたり、
家のちょっとした模様替えや
クリスマスの飾り付けをしたり。
クリスマスに向けて、準備をする期間でもありました。
(今年は、夫の両親と叔母・いとこがクリスマスに我が家に来るのです)
我が家には大きすぎる巨大ツリーは2年前に義理母が勝手に買ったもの。
娘のクラスメイトの誕生日パーティーで
Netflixで有名なドラマ”Stranger things”の撮影が行われた
80’Sテイストのローラースケート場にも行きました。
全員、家族だけ(15人くらい)の
ヒスパニック系大家族のパーティーに
私たちだけがなぜか呼ばれて参加しました(笑)
娘にとっては人生初のローラースケート。
最初、感覚がつかめずに転んで大泣きして、
でもやりたくて、粘っているうちに滑れるようになったり。
私は、運動音痴なので、見てるだけ。
膝の悪い夫が急きょ、娘と一緒に滑ることになって、
「膝が痛い膝が痛い」
と嘆いていましたが、
最後、滑れるようになってお友だちと一緒に
笑顔で誕生日を祝うことができた娘を見て、
夫も満足気でした。
誕生日パーティーという名目で来ることができていい経験になりました。
ここしばらく、夫も仕事が忙しかったり、
私の病気や
娘もとにかく機嫌悪かった(今考えると病気で)こともあり、
この1週間でじっくりと
家のことをしたり、家族の時間を取れたりして
良かったなと思います。
家族とこうして健康に日々を過ごせていることに
感謝する、そんなThanks Givingでした。