40歳からの私のチャレンジーアメリカニューメキシコ生活

アメリカ人の夫と一人娘との3人家族。東京暮らし→2022年40歳でアメリカニューメキシコへ。そんな私の日記です。

【がっかりなスプリングブレイク】満喫しそびれたおひとり時間

この1週間、娘、私ともにスプリングブレイク

スクールがお休みでした。

前の週の木・金曜日が保護者面談で

スクールがなかったので、

実質11日間のお休み。

 

プレイデートや

ジムナスティックの3時間のプログラム2日間、

週後半は夫と娘で2泊3日のキャンプ。

その間私はおひとり(犬いるけど)時間を楽しむという

予定を立てていました。

 

しかし。

前週の火曜日から喉と鼻の痛みが出始め、

当日、一緒に仕事をしていた同僚も体調不良で早退

翌日、代わりに出勤したもののどんどん調子が悪くなり。

結局、同僚インフルBが判明。

 

私も自宅で検査キッドをしたところインフルBが判明。

仕方なく、自宅隔離生活スタートしました。

熱は大したことなかったものの、鼻づまりと吐き気がひどく

寝れないのでぐったりしていた2日間。

夫も仕事を休み、娘の面倒を見てくれました。

少しずつ回復傾向にあり、このまま良くなるかなと思った土曜日。

今度は39度近くの熱が上がったり下がったりするように。

 

日曜日に、友人たちとピクニックに出かけていた夫と娘。

これはもう、自力ではどうにもならん、と

夫が帰宅してからERに連れて行ってもらいました。

 

副鼻腔炎と中耳炎。(それによる高熱)

抗生物質を処方してもらい飲み始めることに。

副作用で胃痛と腹痛も発症し、まともに食べられていない1週間。

4キロ近く痩せました。

 

夫と娘はキャンプへ向かい、

一人時間を楽しむ予定でいたこの3日間。

鼻づまりもまだあるし、腹痛もあるしで、

結局、買い物と散歩以外、自宅でテレビを見るだけの時間。

あぁ、本当は一人でスパとか行ったり、

美味しいご飯食べに行ったり、

街ブラ買い物とかしたかった~!!

じっと家にいるのもかわいそうなので、犬の散歩。
でも体力なさ過ぎてフラフラで帰宅してすぐ横になる。

私が働いているプリスクールクラスは3歳4歳クラス。

トイレの補助したり、洋服を着させてあげたりなどなど

子どもとの距離が近い。

そのせいもあって、とにかく子どもから病気をもらうもらう。

 

インフルエンザなんて、正直、大人になってから

かかったことなくて、私、インフルにはならない!という

謎の自信があったのだけど、子どもの菌の強さには勝てませんでした。

 

月曜日からまた、仕事。

とりあえず、体力が落ちまくっているので、

少しずつ回復させなきゃ…。

かわいそうなので、自分で自分にお見舞いの花を買いました。