先日の土曜日、先週5歳になった娘の誕生日パーティーを開催しました。
とにかく大がかり。
アメリカ生活2年目で娘もお友だちの誕生日パーティーに何回か呼ばれ、
だいぶ前から「私も誕生日パーティーやりたい!」と。
5歳の節目の年でもあるので、仕方なし、誕生日パーティーを開催することに。
10月末が誕生日の娘ですが、
9月に入ってすぐ、誕生日パーティーの企画を考え始めました。
まずは、呼びたい人のリスト作り。
そして、場所探し。
アメリカは、レストランや子供向けの遊技場などで
誕生日パーティープラン(場所代+ピザ数枚)みたいなやつがあり、
始めはそれにしようかなと思っていたのですが、
人数が思ったより多くなりそうなのと、
内容のわりに意外とお値段が高いこともあり断念。
公園などで開催している人も良く見かけるので、
公園やコミュニティセンターのようなところもいくつか下見に行きました。
ただ、室内はあまり良さそうなところがなく、
公園はこの時期寒くなるかも&トイレ問題もあり、こちらも断念。
結局、我が家&庭で開催することに。
そこからは、
・テーマ決め(娘の希望でミニーマウス)
・招待状づくり
・バウンシーハウスと椅子・机のレンタルの手配
・バルーンや装飾品の用意
・食事のメニュー決めと食材の買い出し
・グディバッグの用意
(来てくれた子どもに渡すお土産。お菓子や小さなおもちゃなどを渡すのが一般的)
・子どもたちが遊ぶものの用意
・飼い犬を当日預けるドッグシッター手配
などを2ヵ月かけて進めました。
前日になって1組キャンセル、
2組は連絡なしで当日来なかった(アメリカあるある)ものの、
9家族、子ども13人、大人12人のゲストが来てくれました。
週の初めは日中もコートを着なければ寒いくらいの気候だったものの、
この日は快晴!温度も20度少しあって最高の気候でした。
12時開始に向けて、朝7時から仕込みスタート。
12時ごろから少しずつゲストが来てくれて、楽しいパーティーができました。
この中に用意したヘリウムバルーンを入れたらそれも楽しかったみたい。
野菜スティック、ハム&チーズ、キッシュ、ウインナーロール、ポップコーン等。
ミニーのスティックなどで装飾。子どもたち十分喜んでた。
「いいパーティーだわ」と娘のクラスメイトママに言ってもらえて努力報われた。
とっても喜んで、とにかく楽しかった様子の娘。
ものすごい疲れて、翌日の日曜日はほぼ何もできなかったけど、
娘が喜んでくれたからま、いっか。
娘よ5歳おめでとう!