40歳からの私のチャレンジーアメリカニューメキシコ生活

アメリカ人の夫と一人娘との3人家族。東京暮らし→2022年40歳でアメリカニューメキシコへ。そんな私の日記です。

006_ニューメキシコ

アメリカで迎えた42歳の誕生日

先日、42歳の誕生日でした。 もともと、物欲ない方だったけど、 歳をとると、物欲もどんどんなくなり、 夫に「誕生日何したい?」「何欲しい?」 と聞かれても 「うーん、休みたい」 という返事しか出てこないという現実。 結局、サンタフェにある 超ファン…

Carlsbad(カールズバッド洞窟群国立公園)への週末旅

先週末、ニューメキシコ州南部、テキサスとの州境・メキシコとの国境に近い Carlsbadというところにある、 鍾乳洞の洞窟(カールズバッド洞窟群国立公園)へ行ってきました。 www.nps.gov 我が家から車で片道5時間ほど。 金曜日に娘も夫も休みを取り、午前10時…

改めて考えるアルバカーキの治安のこと

以前、アルバカーキの治安の悪さには だいぶ慣れてきたというブログを書いたのですが、 blog-lifeofsen.hatenablog.com ここにきて、ローカルニュースで イヤだなと思う事件が多発していて、 改めてアメリカに住むこと アルバカーキエリアに住むこと を考え…

5年ぶりの『一人美術館』

今週からいよいよ、娘が通常のスクールへ復帰。 Pre-K Yearをスタートさせました。 先週、夏休み最後の週。 車で片道30分以上かかるアルバカーキ中心部で 午前中だけのサマーキャンプだったので、 その午前中の間に、近くのカフェで仕事したりしていたわけで…

アメリカ独立記念日-アメリカ生活2年目

去年に続き、今年もアメリカ独立記念日を祝うパレードに行ってきました。 ↓去年 blog-lifeofsen.hatenablog.com 私達が住む街はRio Ranchoという10万人が住む街なのですが、 我が家はその端っこに位置していて、 1分先はCorralesという農場と牧場が沢山ある…

アメリカのPRIDE Parade -PRIDE月間-

6月はPride月間、ということで 土曜日にアルバカーキのNob Hillエリアで開催された PRIDE Paradeを見に行ってきました。 PRIDE月間って何?って方、こちらの記事ご覧ください。 www.vogue.co.jp 実は昨年も行ったのですが、よく下調べせずに行ったので、 着…

アメリカのスーパーマーケット比較

アメリカへ来て1年が経過し、 ここ、ニューメキシコでの生活にもだいぶ慣れてきたので、 アメリカの各社スーパーについて比較してみたいと思います。 ただし、アメリカは各州によってかなり強いスーパーが違うので、 あくまでも私の家の周り&私の主観という…

アメリカの夏休みー最初の2週間

夏休み、最初の2週間が終了しました。 義理の父母は日曜日の早朝(というか土曜日深夜)にテキサスに帰郷。 娘は今日から、サマースクールがスタート! ようやく、ほっと、一人静かな時間を過ごしています。 娘の通常のプリスクールは、5月18日(木)で終了…

アメリカのフードサービス:ツイてなかったのか、これが普通か

前回、ホワイトサンズに行った話の最後 帰る前にAlamogordoのイタリアンレストランでひどいサービスを受けた と書きました。 午前中ホワイトサンズに行き、その後、ランチして、 その帰り名産物のピスタチオ農園に行って帰ろうということになりました。 ファ…

ホワイトサンズへの週末旅

金曜日の午後~土日で、 ニューメキシコで一番有名な『ホワイトサンズ』へ母の日週末旅をしてきました。 ホワイトサンズに一番近いのはAlamogordoという町で、 そこにはモーテルやホテルなど宿泊施設もあるのですが、 今回、テキサス帰省やワシントンのおじ…

アメリカの愛犬家マナー

我が家で飼っている犬・百恵さん。 おそらく、グレイハウンドとシュナウザーあたりのMix。 秋から冬の間、午前中仕事やら家事やらして、 昼休みに30分~40分、散歩をするというルーティーンできましたが、 昼休みあたり、日によってはゼイゼイするほど暑くな…

初生野球観戦・アメリカマイナーリーグの試合

先日の土曜日、パパ友に誘われて、 家族全員でアメリカマイナーリーグの試合を観てきました。 いい席取ってもらって、バッターボックスのすぐ裏。 学生時代はサッカー(TV観戦と選手)に熱をあげていたけれど、 基本スポーツにあまり関心のない私。 日本でゴ…

銃は危険なもの?自分を守るもの?

先日、ニューメキシコ州ファーミントンで 警察が通報のあった家を間違え、 そこの住人を銃で撃ってその人が死んだというニュースがありました。 日本のYahooニュースでも取り上げられていたこの事件。 news.yahoo.co.jp 夜、ドメスティックバイオレンスの通…

一瞬で終わるニューメキシコの春

ここニューメキシコ州は一般的に『四季がある』と言われている場所。 年間を通して雨は30日程度しか降らないので、年中、乾燥はしています。 ニューメキシコ(アメリカもだけど)1年生の私。 ニューメキシコの冬なんて、大したもんじゃないでしょ と甘く見て…

人生初のサーカス in アメリカ

前回、色々とにかく悪いことが続いていると書きました。 blog-lifeofsen.hatenablog.com その後、私は熱が再発、娘と私は咳がゴホゴホ。 そしたら今度は夫も高熱。 一家で死んだ1週間。(未だ回復途中) アメリカでお祓いできないので、とりあえず、玄関に塩…

ニューメキシコ州の人の特性

一昨日、行きたくてなかなか予定が付かず&娘の発熱で延期になっていた、 美容院に行ってきました。 前回は12月初旬にリタッチカラーだけしたので、 今回は、ハイライト&カラー&カットの3時間半コース。 またまた大量ホイル。なんとか星人になった気分。 完璧…

砂嵐と発熱と大雪と

一昨日、家で仕事をしていたら、 娘のスクールから呼び出し。恐怖! 迎えに行くと、真っ青な顔をして、吐かないものの、オエオエ言ってる娘。 昨年末みたいに、車の中で吐かないことを願いながら、なんとか無事に帰宅。(↓車の中でマーライオンの話) blog-l…

もう、夏のこと。アメリカの夏休み

2月に入り、温かくなる日もあれば、 朝マイナス10度、雪が降り、それが凍り、 娘のスクールが臨時休校になるなんて日も。 標高高く寒いけど、雪あまり降らないエリア。こんなちょっとの雪&氷結で休校に。びっくりよ。 お昼でも-6度。雪遊びに喜ぶ娘と凍える…

アメリカ生活-ホームシック

前回のブログの通り、 色々、ついていないことが続いている2023年。 blog-lifeofsen.hatenablog.com 先週の金曜日には急激に風邪が悪化し、急きょ、夫に仕事を中抜けしてもらい 娘のお迎えをお願いすることになる始末。 相変わらず、病院にはすぐいけないア…

みんななぜアルバカーキへ遊びに来ないのか

アルバカーキ近郊に住み始めて早9か月が経過。 こちらに引っ越してくる前は、 ニューメキシコ州ってどこ? アルバカーキってどこ? 状態でしたが、今では、自然と田舎具合が気に入っています。 でも、日本からアルバカーキに遊びに行きたーい という人が本当…

だいぶ慣れたアルバカーキの治安の悪さ

先週末、夫の会社の同僚の若い女子もつれて、 アルバカーキのRailYardという 昔、鉄道の車両基地だった場所で開催されるHoliday Marketに行ってきました。 ここでは、5月~10月毎週日曜日にSundayMarketが開催されていて、 それには以前来たことがあったけど…

もうだいぶ寒い

私が住んでいる ja.wikipedia.org という町は標高が1610mあり、 日本でいう長野県の志賀高原のあたりと同じくらいの標高です。 さらに、雨量が少なく乾燥しているため、砂漠地帯。 昼と夜の寒暖差が結構あります。 9月までは日中30度超える日もあり、 まだ夏…

嵐と義理父母との1週間

先週から今朝まで1週間、 バルーンフェスタのために義理父母が犬2匹を連れて、 テキサスから車で15時間かけて我が家に来ていました。 降水量が少ないでおなじみのニューメキシコ州。 ところが、バルーンフェスタのこのタイミングで1週間、ほとんど雨!! 本…

バルーンフェスタが始まった!

10月1日から1週間開催される、 アルバカーキ国際気球フェスティバルがスタートしました! (Albuquerque International Balloon Fiesta) 世界最大級の気球のお祭りで、 専用の会場から本当にたーーーーーくさんの気球が毎朝飛びます。 我が家は、この気球を…

アルバカーキの秋祭り

この間の日曜日、 アルバカーキで「AKI MATSURI」(秋祭り)という 日本のイベントが開催されると聞いたので、行ってきました。 New Mexico Japanese American Citizens League主催で、 (ニューメキシコ日系アメリカ人市民同盟) ブースを出展するベンダー…

サンタ・フェ

夫は、ニューメキシコに新しい会社の支社を立ち上げに来ているので、 通常業務に加えて、オフィスの契約から人の採用、雑務までこなしています。 新しいメンバーが入社したり日本から転勤してきたり、 私達もまだ住んで3か月ですが、不慣れな土地に少しでも…

ニューメキシコ生活3か月経過

4月末にアメリカへ来て、5月6日にニューメキシコへ上陸。 ニューメキシコライフ3か月経過しました。 家の大体のことは整ったし、 娘も落ち着いたし、 娘の学校も来週からスタートするし、 まだわからないことも多いけれど、 自分たちの生活のペースはつかめ…

ニューメキシコは今が雨期

7月に入ってから連日、最高気温38度、39度。 朝9時にはもう30度近く、夕方5時ごろに最高気温を迎えるというという日が 続いていました。 7月が一番暑く、8月からは少しずつ気温が下がり始めるようなので、 今週あたりから最高気温も33度くらいまで下がるよう…

車検なし!?

ニューメキシコの運転免許を取得して、しばらく経ちました。 ご存じのようにアメリカは車社会なので、 車を運転しないとどこにも出かけられません。 私も、毎日、車に乗っているので リオランチョ市内は問題なく運転できるようになってきました。 アメリカで…

ニューメキシコの気候について

一昨日、昨日とこちらに来て初めて雨が降りました。 ここの所ずっと、気温も高く、乾燥していたので 山火事がいたるところで起きていて、注意報が出ていたので、恵の雨です。 これからしばらく、雨季に入るようで来週は半分くらい雨予報です。 とはいえ、日…